人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆうゆうタイム

yukotime.exblog.jp
ブログトップ

子どもと貧困~シングルマザー編

(朝日新聞より 以下引用)

白飯、サラダ油、しょうゆ。
2年前に生活保護を受けるまで、長野県に住む女性(30)の食卓に、
しょっちゅう並んだ献立だ。ざっくり混ぜて食べると、油のコクで
空腹が満たされる気がした。

最初はツナ缶の残りの油をかけていたが、缶詰は買えなくなった。
長女(9)と次女(8)は「おいしいよ」と食べた。
おなかをすかせた2人は当時、女性に隠れてティッシュペーパーを口にした。

次女は塩をふってかみしめた。「ティッシュって甘いのもあるんだよ」。
後になって長女が教えてくれた。いい香りのするもらい物のティッシュは、
かむと一瞬甘いという。
 
そんな困窮状態になっても、周囲に「助けて」とは言い出せなかった。
 2010年、夫の暴力に耐えきれず家を出た。派遣社員として工場で働き、
月収は多くて15万円ほど。
だが、うつ状態で休みがちになった。

収入は落ち込み、光熱費を滞納し始めた。
夫から「役立たず」「ダメなヤツ」と罵倒され続けてきたことで、
「自分がすべて悪い」という心理状態が続いた。
夏でも窓を閉め切り、買い物に出かけるのもためらった。

国民健康保険料を滞納したために呼び出された役所では、
「収入10万円でも払っている人はいるんだ」と職員に言われた。
ぜんそくの長女が風邪をひき、手持ちがないまま訪ねた薬局で、
「後日必ず払います」と懇願したが、「慈善事業じゃない」と断られた。

親類や知人も生活は苦しく、「甘えるな」「節約したら」と言われた。
「人を頼っちゃいけないんだ」。そう思い込んだ。
2012年暮れ。次女が風邪をひいた。この状況を何とかしなければと
訪れた病院で、小児科医らに生活保護を勧められた。

だが役所では、うつだと話しても、「もう少し働いたら」と何度も促された。
「やっぱり頼っちゃダメなの」。
申請をあきらめた。その後、クレジットカードのキャッシング(借金)を
繰り返したが、数カ月で返済が滞った。

13年12月。
電気の止められた部屋で、野菜の切れ端が入った薄い雑炊を
3人で1杯ずつすすった。ろうそくの炎を見つめるうち、
長女から「死んじゃうの?」と聞かれ、決意した。

あのときの小児科医に助けを求め、福祉相談に応じている病院の
職員に付き添われて生活保護を申請。
うつが悪化し、就労は困難だとして認定された。

今は月18万円ほどで暮らす。
前は何も欲しがらなかった長女や次女が、「マック食べてみたい」
「弁当にから揚げ入れてね」と言うようになった。

 女性は振り返る。
「周囲の厳しい視線を感じて殻に閉じこもった。
周りの人もがんばっているんだから、自分だけ助けてって言うのは
恥ずかしく、なかなか言い出せなかった」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

数日前に大きな記事で 朝日新聞に掲載された「女性と貧困」シリーズ」
読みながら 涙をこらえきれなかった。
女性の貧困の陰に 見え隠れするのは決まって男性のDVだ。

DV男性から逃げたとしても かくも過酷な生活がまっている。
DV被害者の女性は 何事につけても自信がなく 常に恐怖に怯えている。
なかなか 正規の職業に就くことが難しく 心理的にも不安定だ。

日本では 離婚後の養育費を、ほとんどの女性がもらっていない現実がある。
男性も非正規労働と低賃金で働く割合が多いが、子連れの女性には 
選べる働き口は あるのだろうか。

TVドラマ「women」で描かれたように、子どもを持つシングルマザーは
2つ、3つのアルバイトを掛け持ちすることが多いが、
自身が、あるいは子どもが病気にでもなれば 暮らしはそこでアウトだ。

ティッシュに塩をかけて 食べてみた少女を思うと、
耐えがたい思いがこみ上げる。
ここまでにならなければ 国の援助は 及ばないものだろうか。

飢えた子どもがテイッシュを食べるのが この日本の現実なのか・・・
どうにか 救われない母子を救ってほしい。

なかなか「助けて!」といえない日本の 重苦しい建前と本音のかい離を憎む。
この国の恥の文化が 当事者の心に内側から鍵をかけてしまう。
どんな理由があっても この2015年の年の瀬を 貧困によって
越せない命がないことを こころから願っている・・・

行政の網の目を より細やかに機能させて
どうかこのような母と子を 見逃さないでほしい。

女性だという理由で 苦しみの多い人生になるのは 
同性として 我慢ができない。
DVなどの被害者の子どもたちが、 食べる物のない悲惨な
貧困から 救われますように・・・

弱いものが 守られる国でありますように。
by yuko8739 | 2015-12-26 16:03 | 社会 | Trackback | Comments(0)